maruyama737 時間前1 分リュウジさんのパスタ料理をみてテレビでもおなじみの人気料理研究家のリュウジさんの作る料理は見ているだけでもいつも幸せな気持ちになります。 その中で「至高の納豆パスタ」が簡単で美味しいと、ラジオから聞こえてきました。 休日のお昼時、”ひきこもり”の私にとって好都合のレシピだったので作ってみることに。...
maruyama735月10日2 分これ便利!乾燥ささがきごぼう私の夫がささがきになっている乾燥ごぼうをいただいてきました。 お味噌汁に入れたり、かけそばのつゆに入れたり、煮物にも、たびたび登場の乾燥ささがきごぼう。 ほんのひとつまみを入れただけなのに、香りがよくてシャキシャキ感があっていいダシがとれています。...
maruyama735月6日1 分夏まで待てない!!冷やし中華そば今年は雪が降ったり雨が降ったり、かと思いきや うだる様な暑さになったり、天気に振り回されっぱなしのゴールデンウイークですね。 こどもの日の5日はかなり暑さとなりました。 こうも暑いと、体がさっぱりしたものを欲したがり まだ早いかなあと思いながらも本番の夏まで待てずに、冷やし...
maruyama734月27日2 分サクラマスの和風クリームパスタ小ぶりとはいえ、立派なサクラマスをいただきました。 ムニエルにしようか照り焼きにしようかいろいろ悩みましたが、ドーンと思い切ってクリームパスタを作ってみることにしました。 たまねぎ・ピーマン・しめじがあったので具材はこれで十分。...
maruyama734月19日1 分藤井聡太五冠が訪れた天童舞鶴山の桜4月16,17日、山形県天童市で毎年恒例の天童桜まつりで開催される「人間将棋」が行われました。 3年ぶりの開催ということもあり、地元の人も観光客も待ち望んでいたことと思います。 しかし、コロナ対策で観戦できた人は抽選で選ばれた人のみ。...
maruyama734月14日1 分山形の桜あっという間に開花してました今週は暖かい日が続いたため、山形は桜の開花宣言から2日目(4月13日)で満開になっていました。 これは13年ぶりなんだそうです。 とはいえ、13年前のことは全く覚えていませんが(^^;) 例年よりは2日早く、昨年よりは9日遅く開花しているとのことですが、満開のうちに是非とも...
maruyama734月6日1 分山形の情報誌gatta!(ガッタ)に載りました2022年5月号の山形の人気情報誌「gatta!(ガッタ)」に当社の醤油が紹介されました。 今月は「数字で見る山形カルチャー」が特集で、山形の総面積やら平均寿命やら、はたまた滝の数やらラーメン店舗の数やらこんなことまで?というものも赤裸々に調べ抜いてありました。...
maruyama733月30日1 分そうなんです、手作業なんです私が事務室で味たまりのラベル貼り作業をしていると、知り合いの娘(学生)さんがやってきました。 私の作業をみて、 「これ、全部手でひとつひとつ貼っているんですか?大変じゃないですか?」 と気にかけてくれました。 うちの醤油の瓶詰めやみその袋詰め、そしてラベル貼りは全部手作業で...
maruyama733月22日1 分山形マルヤマ醤油の雪もなくなりつつ山形マルヤマ醤油敷地内の駐車場(車1台分)ですが、数週間前までは雪山に覆われていたため、車で来店されるお客様には大変ご不便をおかけしておりました。 その雪山も気温の上昇とともにみるみるうちに解けてくれたので、ようやくなくなりつつあります。...
maruyama733月15日1 分あさつきの酢みそ和えシャキシャキ食感と独特の辛うまみがある旬のあさつきが年明けから出回っていますね。 その効果でしょうか、醤油を買いに来たついでに 「自分でも酢みそを作るときもあるけど結構面倒くさいし、その時によって味が決まるとも限らないし。この【酢みそ】だと味が安定しているし、使い切りで便利...
maruyama733月9日2 分庄司久仁蔵商店は山形大学から徒歩5分晴れて合格された皆さん、本当におめでとうございます。 3月・4月は引っ越しの準備で大忙しですね。 これから新生活される方はわくわくと不安でいっぱいのことと思いますが、 山形の人たちは親切な方が多いのでどうぞ安心して山形にいらっしゃってくださいね。...
maruyama733月2日1 分お客様との会話から~味たまり~前回のブログですき焼きを載せましたが、「味たまり」をご愛用いただいているお客様Fさんとその話題で盛り上がりました。 Fさんご家族が、市販のすき焼きのたれを使って食べていたときのこと。 たれが足りなくなったので「味たまり」を足して使ったところ、「美味しい!」と娘さんから好評だ...
maruyama732月22日2 分すき焼き・味たまり・至福のとき今シーズンの雪の多さと寒さはホントウに体に応えますね。 コロナと大雪ではますますおうち時間が増えていることと思います。 こんな時はあったかいすき焼きでおうち時間を楽しみませんか? すき焼きには欠かせない甘じょっぱい「割り下」(いわゆる”すき焼きのたれ”)がつきものですが、皆...
maruyama732月16日1 分でんがくはこんにゃく?豆腐?旧暦の1月15日は豊作を祈るという由来からでんがくを食べる風習があるそうです。 でんがく用の豆腐を焼いて、みそをのせてそのままパクリっ! 豆腐の水分はとばしてあるので型崩れはせず、豆の香りとみその香ばしさが口いっぱいに広がります。...
maruyama732月10日2 分つけもののたれを使ってやさしい味へと山形マルヤマ醤油では、みりん風調味料・かつおだし・うすくちしょうゆ等が調合されている漬物専用たれ「つけもののたれ」を販売しています。 浅漬けは短時間で出来上がるのでとても便利ですが、かなり塩分が高いため、慣れないと野菜とたれの割合が難しい、なんてこともあるかもしれません。...
maruyama732月1日2 分いろいろ使える万能しょうゆ・味たまり山形マルヤマ醤油・キッコーシュウの「味たまり」はもうお使いになりましたか? 「味たまり」は、かつおだしやみりん風調味料がふんだんに入っている山形ではおなじみの「だし醤油」ですが、普通の醤油としてお使いいただける当社が自信を持っておススメする万能醤油風総合調味料です。...
maruyama731月26日2 分たまり酢でごろごろサラダ年末から降り積もった大量の雪はもう収まってくれたのでしょうか。 今週はほとんど降らなかったので少しホッとしているところです。 先週は雪の重さで作業場のスライドドアが閉められなくなったハプニングがありましたが、会長が応急処置をしてくださったおかげで何とか事故にはつながらずにす...
maruyama731月18日1 分味たまりを使って大根の甘辛焼き冬はおでんに、ふろふき大根に、煮物に大活躍の大根ですが、皆さんはどんな大根料理がお好きですか? 分厚く切ると煮込みに時間がかかる大根ですが、薄く切った大根と味たまり<キッコ―シュウ>を使って簡単に美味しく食べたい!そんな大根のすぐに食べられる料理をご紹介します。...
maruyama731月12日2 分〆うどん入り海鮮寄せ鍋セット当社・山形マルヤマ醤油と取引のある有限会社食賛様より当社の製品を材料として使用している鍋セットがスーパーヤマザワさんに置いてあるという噂を聞きつけて何度か足を運びました。 しかし、いつ行ってもそれらしき商品が置いていないのです。...
maruyama731月4日1 分2022年あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます 皆さまにおかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます 昨年は多くのお客様より山形マルヤマ醤油の商品をご愛用いただき誠にありがとうございました 今年も更なる商品サービスの向上に対して社員一同努めて参ります...
maruyama732021年12月28日1 分毎年恒例の雪消し作業今シーズン初のドカ雪が降りました。 ルート配達が入っていない27日、 秀一社長が蒸気を使っての雪消し作業を行っていました。 数人で行えば早く終わる作業なのですが、社員スタッフが各々の仕事に負われていたため 社長自ら黙々と作業を続けています。 さすがは社長!...
maruyama732021年12月21日1 分お歳暮・御年始の贈り物今年もあと10日間となりました。 お世話になった方への贈り物はお済ですか? 「実はまだ準備していなくて」「これから御年始の準備を考えている」 など迷われている方、山形マルヤマの醤油・味噌ギフトはいかがでしょうか。 醤油や味噌は重たいですが、毎日使うものだからと重宝されること...
maruyama732021年12月16日1 分「たまり酢」料理が止まらない私の家族から「薄切りの長めの豚肉を買ってきて。」と頼まれました。 おっ、これは何か美味しいものを作ってくれるのかな?と期待しながら喜んで買ってきたのですが、全くの期待外れでした😢 「玉ねぎを豚肉に巻いたのが食べたいから作って。」と、単に要望を言っただけでした。...
maruyama732021年12月7日1 分年末年始の営業のお知らせです今年も自粛生活を余儀なくされた方がほとんどだったと思いますが、 その中でも何か嬉しいことや楽しいことはありましたか? 私が嬉しかったこと、たくさんありました!! 当社のホームページやブログを見てくださった方や 口コミで当社の存在を知っていただいた方から、...