top of page
(株)庄司久仁蔵商店
〒990-0034 山形県山形市東原町1丁目6-2
TEL023-623-0061
FAX023-623-0062
営業時間 月~土 8:30~19:00
(配達・ご注文は17:00まで)
休業日 日・祝日
検索
maruyama73
25 分前読了時間: 1分
ミニボトルとフリーズドライみそ汁の詰め合わせはいかがですか?
あるお客さまから、新年会の贈答で使うためのセット(5,000円相当)を作ってほしいと 依頼がありました。 いつものように1リットルを2本や3本セットを作ろうと考えていたのですが、 秀一社長から、 「1リットルにすると重たんだよね。...
閲覧数:1回0件のコメント
maruyama73
1月7日読了時間: 2分
1月7日は七草粥ならぬ納豆汁
新年あけましておめでとうございます。 昨年はたくさんの方と接する機会があり、会社としても個人(スタッフの中野)としてもとても充実した日々を過ごすことができました。 今年もいろんな出会いの場を大切にして、仕事に励んでまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。...
閲覧数:5回0件のコメント
maruyama73
2024年12月31日読了時間: 1分
どうぞ良い年をお迎えください
今日は棚卸日。 秀一社長と一緒に工場内を寒々とウロウロ(?)ではなく、黙々と作業をしました。 作業のあとの集計が終わるころには、日も暮れかけて雨からみぞれに変わって一段と寒さが増してきています。 今年も無事に仕事納めができて、年明けの準備にとりかかっているところです。...
閲覧数:9回0件のコメント
maruyama73
2024年12月24日読了時間: 3分
お気に入りの餃子はありますか?
昨日今日と降りました、降りました、ドカ雪が!! 誰が付けたのか「クリスマス寒波」。 ここ数年いつもこの時期に雪が降りますね~。 雪かきでクタクタになるので、毎年ロマンチックな聖夜とは縁がなさそうです(笑) 私にとって、夏の暑い日もこんな寒波の日でも、時々食べたくなるのが餃子...
閲覧数:16回0件のコメント
maruyama73
2024年12月19日読了時間: 1分
年末年始営業のお知らせです
今朝も凍り付くような寒さでしたが、今は爽やかな晴れの天気となっています。 今年も残すところ10日ばかりとなってしまいましたね。 時の過ぎるのは早い~、と年々感じている今日この頃です。 さて、山形マルヤマ醤油の年末年始の営業のお知らせです。...
閲覧数:22回0件のコメント
maruyama73
2024年12月10日読了時間: 2分
米酢で鮮やかカリフローレ(カリフラワー)
先日、知り合いからイタリア野菜の紫のカリフローレ(カリフラワー)をいただきました。 熱湯で軽くゆがき、冷めたところで弊社山形マルヤマ醤油の「甘露酢」を投入。 アントシアニン色素の発色で青紫だったカリフローレが鮮やかなピンク色へと変化。...
閲覧数:12回0件のコメント
maruyama73
2024年12月5日読了時間: 1分
「いがもちの里さんべ」さんでお茶タイム
毎週金曜日は山形蔵王へ配達。 秀一社長が山形マルヤマ醤油・みそを届けるために蔵王温泉まで出掛けています。 私・中野はというと、しばらく蔵王はご無沙汰していました。 11月下旬、蔵王に行く機会が到来。 蔵王といえばあんこの入ったかわいい稲花餅(いがもち)が有名です。...
閲覧数:10回0件のコメント
maruyama73
2024年11月26日読了時間: 2分
みたらし温やっこ
だいぶ寒くなってきましたね。 まわりの景色は紅葉に変わり、遠くの山々はうっすら雪化粧。 最近まであんなに暑かったのに、しっかり冬は近づいてきています。 そんな中、先日タイヤ交換のため車屋さんに行きました。 待っている間、雑誌を手に取り何気なしにめくっていたら、...
閲覧数:12回0件のコメント
maruyama73
2024年11月20日読了時間: 2分
お客様より嬉しいお話しをいただきました
先日、たまり酢を買いに来たお客様からお聞きした話しです。 以前、弊社・㈱庄司久仁蔵商店山形マルヤマ醤油の近くにお寿司屋さんがありました。 弟さんがお寿司屋さんと同級生だったこともあり、このお客様はよくそのお寿司屋さんを利用されていたそうです。 文句なしの美味しいお寿司。...
閲覧数:15回0件のコメント
maruyama73
2024年11月12日読了時間: 2分
本醸造・鳥海印醤油のセットをどうぞ
先日の全国の醤油品評会で優秀賞を受賞したこいくちしょゆの「鳥海印」醤油。 たくさんの方からお祝いの言葉をいただいております。 また、使ってみたいという方も増えているので、大変うれしく思っているところです。 このこいくちしょうゆには「鳥海印」の他にも「本醸造」「月山印」「蔵王...
閲覧数:9回0件のコメント
maruyama73
2024年11月5日読了時間: 2分
さすがは!年長組さん 見学とお仕事をしてもらいました
10月中旬、市内の保育園さんが山形マルヤマ醬油に見学にやって来ました。 園で芋煮会をするにあたり、使用する醤油のことを知ろうという試みで年長さん13人と先生2人が訪れました。 あいにく見学日は醤油の火入れ作業がなく工場内は通るだけとなってしまいましたが、その代わりにみそを詰...
閲覧数:15回0件のコメント
maruyama73
2024年10月30日読了時間: 2分
たぬきおにぎりって?!
夏は冷たい蕎麦を、冬は暖かいかけそばを食べることが多い我が家。 もちろんたれは山形マルヤマ醤油・キッコーシュウの「きそば・冷むぎたれ」 (以下そばたれ)。 美味しいは美味しいんだけど、そばやうどん・そうめんなどの麺類にしか 使っていないのが現状。...
閲覧数:16回0件のコメント
maruyama73
2024年10月22日読了時間: 2分
かつおの刺身とたまり酢と
家族が宮城県からかつおのサクを買ってきました。 刺身で食べたいからと包丁を入れたものの、私が切るとどうしても一切れ一切れ分厚くなってしまいます。 切っている間、ふと以前山形マルヤマ醤油のお店にやってきた高知県出身のご姉妹を思い出しました。...
閲覧数:10回0件のコメント
maruyama73
2024年10月16日読了時間: 2分
「鳥海印醤油」使ってみませんか?
この度の品評会で優秀賞を受賞した弊社・山形マルヤマ醤油キッコーシュウこいくちしょうゆ「鳥海印」。 この「鳥海印」は過去にも受賞したことがある醤油です。 前回の受賞時にどんな料理に使っているかを愛用者に訊ねたことがありました。 返ってくる言葉は、 「料理全般、何にでも」...
閲覧数:20回0件のコメント
maruyama73
2024年10月8日読了時間: 2分
山形県の醤油が高評価
山形マルヤマ醤油・キッコーシュウこいくち【鳥海印(ちょうかいしるし)】が 令和6年度・第51回全国醤油品評会で優秀賞を受賞しました。 その他に山形県の醤油醸造元2社が受賞しております。 山形県醤油組合加盟のうち14社で結成されている...
閲覧数:30回0件のコメント
maruyama73
2024年10月1日読了時間: 1分
鳥海印醤油、入賞しました
先日、令和6年度(第51回)全国醤油品評会で山形マルヤマ醤油・キッコ―シュウこいくちしょゆうゆ【鳥海印醤油】が優秀賞を受賞したと連絡が入りました。 農林水産大臣賞・農林水産省大臣官房長賞は逃したものの、弊社にとっては久々の快挙です。 早々とこの情報を入手した方からは、...
閲覧数:18回0件のコメント
maruyama73
2024年9月24日読了時間: 2分
赤レンガ煙突が目印の山形マルヤマ醤油
今日は秋晴れ。 少し雲は多いですが、爽やかな朝を迎えました。 せっかくの3連休が、と思った方も多かったのではないでしょうか。 私は雨が止んだときを見計らって、寒河江のチェリーランドまでジェラードを食べに行ってきました。 でん六のふうき豆のジェラード?...
閲覧数:18回0件のコメント
maruyama73
2024年9月17日読了時間: 1分
酢みそは手間と時間がかかります
工場のほうから何やら「カチンカチン」とリズムよい音が聞こえてきます。 もしかして、と覗いてみると、秀一社長と社員が酢みその小袋詰めの作業を行っていました。 ダマにならないよう終始かき混ぜた酢みそを機械に流し込み、20gの個包装となって出てきます。...
閲覧数:9回0件のコメント
maruyama73
2024年9月11日読了時間: 2分
つけもののたれでナス漬けを
味たまりご愛用のお客様が来店されました。 その際に、 「つけもののたれってナスも漬けられるの?ナス漬け作りたいんだけど、ミョウバンを入れたくないんだよね~」 とお客様。 ラベルにはナスの絵が入っているし、ご使用法にもしっかり”ナス”の表示が入っています。...
閲覧数:8回0件のコメント
maruyama73
2024年9月3日読了時間: 1分
たまり酢角瓶、限定20本販売します
昨夜は、1か月ぶりに涼しい夜を過ごすことができました。 日中はあんなに暑かったのに、夕方から一気に涼しくなりました。 エアコンなしで食事も睡眠もできたのには驚きです。快適でした。 これからはこんな日が多くなってくるんでしょうね。 さて、話は変わりますが、...
閲覧数:17回0件のコメント
maruyama73
2024年8月27日読了時間: 2分
空気神社ライトアップ、幻想的でした
8月ももう残りわずか。忙しかったですね~。 そんなバタバタした生活から離れて、山形県西村山郡朝日町にある空気神社までドライブに行ってきました。 観光スポットとしてメディアでもよく取り上げられる空気神社。 しかし場所をよく把握しておらず、カーナビに導かれるがままたどり着いたの...
閲覧数:9回0件のコメント
maruyama73
2024年8月20日読了時間: 2分
新庄市の馬刺し「肉のマルリン」さん
山形マルヤマ醤油がお盆休みの中、山形県新庄市にある馬刺しが美味しいとうわさの馬肉専門店「肉のマルリン」さんに行ってきました。 お目当ての馬刺しを注文。 常連さんなのか待たせてもらっている間、お客さんが途切れることがないほどのうわさどおりの人気店。...
閲覧数:427回0件のコメント
maruyama73
2024年8月13日読了時間: 1分
お盆にみんなで食べるもの
山形市では今日13日にお墓参りをする方が多いです。 今朝、ここ山形マルヤマ醤油に来る途中、いつものように近くの緑町(通称・寺町)を通ったところ、渋滞にはまってしまいました。 「そうか、お墓参りか。」とすぐに認識しました。...
閲覧数:17回0件のコメント
maruyama73
2024年8月6日読了時間: 1分
たまり酢の準備はお済ですか?
7月25日からの大雨により山形県・秋田県で被災された皆さまに心から見舞い申し上げます。 弊社にも多くのお客様からご心配のお言葉をいただきました。 本当にありがとうございます。 山形市内(内陸部)は災害までには至りませんでしたので、通常どおりの営業を行っております。...
閲覧数:14回0件のコメント
bottom of page