top of page
(株)庄司久仁蔵商店
〒990-0034 山形県山形市東原町1丁目6-2
TEL023-623-0061
FAX023-623-0062
営業時間 月~土 8:30~19:00
(配達・ご注文は17:00まで)
休業日 日・祝日
検索


ネット販売商品を拡大します
ホームページでもお知らせしていますが、6月よりネット販売の一部の商品について価格が改定になります。 原材料のみならず、資材費や運送費などが値上げしているため、商品価格の現状維持が難しくなってきております。 山形マルヤマ醤油をご愛顧いただいているお客様にはこれまで以上に大きい...
maruyama73
2023年5月30日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


「1/3塩分カット味しょうゆ」販売開始します
この度、山形マルヤマ醤油店内において「1/3塩分カット味しょうゆ300ml」を販売することになりました。 こちらの商品は、昨年5月末を持って醤油販売業務を終了した寒河江市の旧有限会社山吉醤油店さんの人気商品です。 旧山吉醤油店さんの製品は弊社山形マルヤマ醤油で引き継いで製造...
maruyama73
2023年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


入手困難!?蔵王温泉名物「いがもち」
久しぶりに山形蔵王までドライブに行ってきました。 冬はスキー・スノボーや樹氷で盛り上がりますが、夏は避暑地として快適に過ごせる蔵王は私の大好きな場所です。 蔵王といえば「稲花餅(いがもち)」が名物ということはご存じですか?...
maruyama73
2023年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


GW期間の営業はカレンダー通りです
今年のゴールデンウイーク、皆さんは楽しんでいらっしゃいますか。 天気もまずまず良いようなので、毎日がお出かけ日和というご家庭も多いのではないでしょうか。私にとっては長期連休はうらやましい限りです。 さて、迷わず来るためにカーナビをセットして来てくださる方が多いです。...
maruyama73
2023年5月1日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


旧山吉醤油店の製品は当社で販売中です
山吉(ヤマキチ)醤油店(山形県寒河江市)の醤油味噌をご愛用されている方へのお知らせです。 山吉醤油店さんは2022年5月末をもって醤油等の販売を取りやめられました。 それに伴い山吉醤油店さんで販売されていた製品の一部を、当社山形マルヤマ醤油で引き継いで販売を行っています。...
maruyama73
2023年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


山形市馬見ヶ崎川の桜・桜吹雪🌸
今日は山形県庁に用向きがあり、その帰りに馬見ヶ崎川(まみがさきがわ)沿いを通ってみました。 山形県庁付近の桜は満開ですが、西に下るにつれ葉桜になっているところがちらほら。 また、風が強くて桜の花びらがひらひら舞っていました。...
maruyama73
2023年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


宮城県大河原(おおがわら)の桜満開
先日、用向きがあり宮城県仙台市まで出かけました。 西公園のきれいな満開の桜を横目にして、目的地まで用事を済ませてきました。 その西公園でお花見をしていこうか迷いましたが、最近になり宮城県の白石川の桜が有名だということを知ったので、思い切って南進して大河原町まで行ってみること...
maruyama73
2023年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


「入りづらい」よく言われます💦
お店の前で立ち止まる人。 看板やディスプレイされている醤油をながめては立ち去っていきます。 お店に入ってこられるのかなあ、と期待をするのですがそれも淡い期待となって消えてしまうことがほとんどです。 「一度入ってみたかったんです。このお店を通るたびにいつも気になっていたんです...
maruyama73
2023年3月29日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


「山形あわせ」がおみやげに人気です
山形県内の16のみそ蔵のみそを混ぜ合わせた「山形あわせ」が今年1月10日発売以来、相変わらずの人気となっています。 発売当初は地元の方が買われるケースが多かったのですが、スキーシーズンに入ってからは遠方からのお客様からの購入が増えてきました。...
maruyama73
2023年3月24日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


シンプルかつ香り高い本醸造醤油
最近「甘みやダシの入っていない醤油はないですか?」という問い合わせが増えたように感じます。 いわゆる「本醸造醤油」です。 醤油の主原料は「大豆・小麦・食塩」からできていますので、本醸造醤油はお寿司についてくる醤油をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。...
maruyama73
2023年3月14日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


仙台でたまり酢ブーム到来!?
3月に入り急に暖かくなってきました。 道路わきにあった雪もいつの間にか消えていました。 冬物の厚手のコートやブーツは今年は早々にも出番がなくなりつつあります。 そんな折、車でご夫婦がご来店。 「たまり酢、このサイズでいいわよね。」 「せっかくだからこれも買っていこう。」...
maruyama73
2023年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


サクッと食感!揚げ蓮根の甘辛かけ
サクサク食感のレンコンが無性に食べたくなったので、久しぶりにたまり酢を使った甘辛かけを作りました。 ①輪切りにしたレンコンを酢水につけてキッチンペーパーでしっかり水分をふき取ります。 ②ビニールに片栗粉とレンコンを入れてシャカシャカとまんべんなくまぶします。...
maruyama73
2023年3月2日読了時間: 2分
閲覧数:19回
0件のコメント


まだまだ現役!人も木桶も呑み口も!
スタッフの中野です。 私が嫁に出てからは実家の手伝いをすることになるとは全く想定していなかったのですが、 まさかまさかの手伝いを始めてから約8年が経ってしまいました。 手伝いとはいえ、工場内で作業をしたり販売だったりと仕事はさまざま。...
maruyama73
2023年2月21日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


冬のお助け隊・たまり酢
どこもかしこも値上げラッシュですね。 我が社・山形マルヤマ醤油の製品も原材料や燃料費・資材などの価格上昇に伴い、今年4月から再度の価格変更を余儀なくされました。 山形マルヤマ醤油をご愛用いただいているお客様にとっても、かなりの痛手になることと思いますが、これまで同様の品質と...
maruyama73
2023年2月17日読了時間: 1分
閲覧数:140回
0件のコメント


山形マルヤマ醤油の中華そばの素
山形市が昨年のラーメン消費額で日本一になったとのニュースが舞い込んできました。 2年ぶりの首位奪還とのことで、山形市民は歓喜に沸いていることでしょうね。 その様子が、今朝の情報番組でもさっそく取り上げられていました。 「ラーメン」の文字はよく見かける山形市内。...
maruyama73
2023年2月8日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


ひっぱりうどんgatta!2月号に掲載中
2023年2月号の山形の情報誌gatta!(ガッタ)に「山形ひっぱりうどん」が紹介されています。 最近はメディア等で紹介されることが多くなり「ひっぱりうどん」という名前が全国的にも知られるようになってきました。 「味たまり」をかけた納豆に熱々のうどんを絡めて食べるだけのシン...
maruyama73
2023年1月31日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


塩分が気になる方におすすめの醤油
普段の食事で塩分を摂りすぎているかも、と感じていることはありませんか? そうかといって、減塩にこだわりすぎると食べても美味しく感じないということもありますよね。 そんなときは、山形マルヤマ醤油の「あま塩(=うす塩)」を使ってみてはいかがですか?...
maruyama73
2023年1月25日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


山形の家庭料理「納豆汁」でほっかほか
連日のように、当店にも初市みそ「山形あわせ」を求めて買いに来るお客様がいらっしゃいます。 「初市に行ったら、すでに売り切れてた~。」 「新聞に載ってたから買いに来ました~。」 「このお店(山形マルヤマ醤油)でも売っていると聞いて来ました~。」...
maruyama73
2023年1月19日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


本日から発売開始です「山形あわせ」
本日1月10日は待ちに待った山形市の「初市」が十日町~七日町大通りで行われています。 山形県醤油味噌組合では3年ぶりの出店で県内16蔵の手前みそを合わせた「山形あわせ」約500パックを販売。 それに合わせて3年ぶりに復活した大人気の「なめこ汁」の振る舞いも行なったそうです。...
maruyama73
2023年1月10日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


人気の初市みそ「山形あわせ」販売間近
明けましておめでとうございます。 旧年中は格別のお引き立てを賜りありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、山形市の新春の恒例行事「初市」では3年ぶりに山形県内各地で作られたみそを混ぜ合わせた人気の「あわせみそ」改め「山形あわせ」が販売されます。...
maruyama73
2023年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:130回
0件のコメント


年越しそばはきそば冷むぎたれで新年を
やっと雪が溶けて街なかも落ち着きを取り戻したと思ったら、さきほどからちらちらとまた雪が降り始めてきました。 クリスマスは雪かきという重労働が待っていたので、お正月くらいはのんびり過ごしたいと願うばかりです。 年の瀬になりました。この時期は生そばや乾麺をいただくことが多いです...
maruyama73
2022年12月29日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


みそラーメンの素でキムチ鍋
今回は山形マルヤマ醤油の「みそラーメンの素」を愛用されているお客様から美味しいレシピをお聞きしました。 山形マルヤマ醤油の「みそラーメンの素」とキムチを掛け合わせたキムチ鍋。 「みそラーメンの素」には、にんにくやたまねぎ・かつおぶしやしょうがなどが入っているため鍋にしても美...
maruyama73
2022年12月20日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


オリジナルのセット商品はいかがですか
「法事用に白みそ・お酢の入ったセットを作ってほしい」と依頼がありました。 いつもは醤油のセットを依頼されるのですが、毎回同じ方に同じものを引出物でお渡ししていたので今回は少し内容を変えたいとのことでした。 早速、白みそを入れてみたのですが、予想以上に隙間ができてしまいました...
maruyama73
2022年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


お客様からの情報は本当に素晴らしい
「あま塩1本ください。と、それから、中華そばの素はまだ少し残っているけど、うーん、でも使うからこれも1本買っていこうかな。豚肉焼いたら美味しかったのよね~。」 このお客様の一言に「えっ?」となってしまった私。 中華そばの素だからラーメンに使うのかと思ったのですが、それが違っ...
maruyama73
2022年11月29日読了時間: 2分
閲覧数:22回
0件のコメント
bottom of page