top of page

暑くても食べたくなる玉こんにゃく

  • maruyama73
  • 8月5日
  • 読了時間: 2分

時々、玉こんにゃくが食べたくなる時があります。

脂っこいものを食べたあとや砂ぼこりを被った時、季節を問わず無性に玉こんにゃくが食べたくなります。


しかし、最近は食べたくなる理由がちょっと変わってきました。


その理由とは・・・

「味たまり」を買いに来る県外からのお客様との会話からなんです。


「今ね、千歳山こんにゃくさんに行ったんだけど、お店が閉まっていてびっくり。

いつもあのお店でお醤油(味たまり)を買っていたのに、こんにゃくも食べられないし、お醤油も買えないし。それで、お醤油がどこで買えるか調べてみたらこちらのお店(山形マルヤマ醤油)で売っているっていうから、ここまで来ました。」


来る方来る方、皆さん同じようにおっしゃいます。

その話しを聞くたび私も「ああ、あの玉こんにゃくが食べたい」と。


「もう千歳山こんにゃくの玉こんにゃくは食べられなくなりましたが、醤油(味たまり)は健在ですので、どうぞ今後ともご利用ください。」

と私も毎回、同じように言葉を返しています。

もちろん、自分自身にも言い聞かせるように。


時々、スーパー・お豆腐屋さん・こんにゃく屋さんから玉こんにゃくを買ってきては、味たまりと水だけでこんにゃくをグツグツと15分くらい煮込み、美味しそうなあめ色になってきたら火を止めて、まだ熱いこともわかっているのに、醤油の染み具合をみようと味見をして、それが美味しくて、ついもう1個、またもう1個・・・。


こんな暑い日でもやっぱり食べたくなるんですね。


あら熱をとったらタッパーに入れて、冷蔵庫で冷やしたら、冷たい玉こんにゃくも美味しかったですよ。

ree


 
 
 

Comments


bottom of page