top of page

つけもののたれで秋の味覚を楽しもう

  • maruyama73
  • 2022年10月4日
  • 読了時間: 1分

みょうががピョコピョコ出てきました。

自分で採った以上に周りの方からたくさん頂くことが多いこの時期。

一度に食べきれないので適当な細さに刻んで冷凍しておきます。みそ汁や漬け物にすぐに使えるので重宝しています。


今年は野菜が高騰していますね~。

かなり吟味して野菜を買うことが多くなりましたが、

せっかくみょうがを頂いたのできゅうりを買って漬け物にしました。

漬け物とはいえ、薄切りにして「つけもののたれ」を少し注ぎ込み、揉み込むだけの浅漬けですが、みょうががいいアクセントに。

ご飯もすすみますし、お茶うけにもちょうどいいです。


そして10月に入り、おでんの具材がスーパーに並び始めました。

こちらのおでんも「つけもののたれ」でグツグツ煮込めば美味しく出来ます。

鶏ガラスープ(の素)を少し入れると透き通ったスープにさらにコクが出るのでお勧めです。

おでんの素を使うのはあまり好きでないという方、今年のおでんは「つけもののたれ」で作ってみてはいかがですか?


「つけもののたれ」1ℓは税込1,026円です。500mlもあります(税込584円)。

少々お高めですが、漬け物だけでなくお吸い物に茶わん蒸しに卵焼きにと、ちょこちょこっと使えますので1本あればいろんな料理に使える便利な白だしです。

ree



 
 
 

コメント


bottom of page