top of page
検索

たぬきおにぎりって?!

  • maruyama73
  • 2024年10月30日
  • 読了時間: 2分

夏は冷たい蕎麦を、冬は暖かいかけそばを食べることが多い我が家。

もちろんたれは山形マルヤマ醤油・キッコーシュウの「きそば・冷むぎたれ」

(以下そばたれ)。

美味しいは美味しいんだけど、そばやうどん・そうめんなどの麺類にしか

使っていないのが現状。

かつお・昆布・しいたけのそれぞれのだしが存分に調合されているので

そばたれ愛用者さまは麺類以外でどんな風に使われているのか知りたくなりました。


そう思っていたところに、東京在住のお得意様から

いつものように味たまり・たまり酢、そしてそばたれの注文が入りました。


”これはチャンス!”ということで聞いてみることに。


「ひとつは、麺つゆ(そばたれ)に豆乳。いりごまとラー油、小口ねぎを入れて

つけ麺に。」

「もうひとつは、たぬきおにぎりに。子供たち大好きなんです。」


”たぬきおにぎり?”


「天かすに小口ねぎ・マヨネーズ・麺つゆ(そばたれ)を混ぜたものをおにぎりの具にします。海苔で巻いたら、たぬき蕎麦の味になります。」


”天かすが入るからたぬき蕎麦ってことかあ。面白い発想だなあ。”


ということで、いつものように早速作ってみました。


うん、確かにたぬき蕎麦。

気づけばペロリと平らげてしまっていました。

子どもたちが大好きということも納得です。これはテンション上がると思います。


醤油をそばたれに替えることで、おにぎり自体が蕎麦に近い味となる

ということでしょうね。


「中野さんはやりますか?」と聞かれたので、

答えは「今度からおにぎりを作るときは頻繁にやります!」です。


美味しいそばたれレシピ、ありがとうございました。


皆さんからもそばたれのアレンジあれば、ぜひ教えてくださいね。



 
 
 

Comments


bottom of page